業務用オゾン発生装置

エアピュアでは、お部屋の面積や用途に応じて選べる業務用オゾンエア発生装置「ジャストクリーンアイ」シリーズを3機種ご用意しております。

業務用オゾン発生装置は、その強力な脱臭・除菌効果から、ホテル、飲食店、食品加工工場、医療機関など、様々な業種で導入が進んでおり、その効果は十分に実証されています。

しかし、高濃度オゾンは菌やウイルスだけでなく、人や動物を含めたすべての生物にとって有害であり、オゾンの使い方や濃度を間違えると、人体にも影響を及ぼします。

オゾン発生装置を購入される際は価格だけでなく、十分な知識と実績、アフターフォローのある業者を選ぶことが重要です。

エアピュアでは、オゾン発生装置の販売だけではなく、細菌検査・衛生面のアドバイスも行い、ハード面、ソフト面ともにサポートできることが強みです。

適切な機種選定のポイントと注意点はこちら:業務用オゾン発生装置の選び方

オゾン導入前検査と効果測定はこちら:オゾン除菌の効果測定

オゾン発生装置 ジャストクリーンアイの特徴

オゾン発生に使うものは空気と電気だけで、薬剤などは一切必要ありません。軽量コンパクト設計のため、場所を選ばずどこにでも設置できます。

オゾンは塩素の7倍の殺菌力があり、時間が経つと自然の酸素に戻る特性なので、安心・安全です。

始業前にオゾンを自動回収するので、オゾン特有の臭いを残しません。オゾンエア発生装置は、食中毒対策にお悩みの現場に心強い味方となってくれます。

ジャストクリーンアイシリーズは、創業以来オゾン専業で32年の歴史を持つメーカー「じゃすとプランニングCo」の製品です。

業務用オゾンエア発生装置 ジャストクリーンアイ ウイルスバスター

業務用オゾン発生装置

「ジャストクリーンアイ ウイルスバスター」は、軽量コンパクト設計のため、場所を選ばずどこにでも設置できます。

オゾン発生に使うものは空気と電気だけで、薬剤などは一切必要ありません。次亜塩素酸やアルコールを使った除菌とは違い、薬剤が残らないので安心です。

ジャストクリーンアイ ウイルスバスターの特徴

  • オゾン回収機能:発生させたオゾンを特殊な触媒で短時間に普通の空気に戻します。
  • 24時間タイマー内蔵で、設定した時間に自動的にオゾンを発生・停止させることができます。
  • マイナスイオン発生器がついているため、殺菌・脱臭効果が更に高まります。

業務用オゾンエア発生装置 ジャストクリーンアイ JCi-520EN

業務用オゾン発生装置

「ジャストクリーンアイ」は、お部屋の広さに合わせてタイマーをセットするだけの簡単操作でお使いいただけます。

様々な場所での除菌・消臭・食中毒対策として喜ばれております。

ジャストクリーンアイ JCi-520ENの特徴

  • オゾン回収機能:発生させたオゾンを特殊な触媒で短時間に普通の空気に戻します。
  • 24時間タイマー内蔵で、設定した時間に自動的にオゾンを発生・停止させることができます。
  • マイナスイオン発生器がついているため、殺菌・脱臭効果が更に高まります。

業務用オゾンエア発生装置 ジャストクリーンアイ JCI-1000

ジャストクリーンアイ JCI-1000は、お部屋の広さに合わせてタイマーをセットするだけの簡単操作で使えます。軽量コンパクト(7kg)で設置場所を選びません。

始業前にオゾンを自動回収して、においを残しません。また、100Vのコンセントがあればすぐに使用できます。

ジャストクリーンアイ JCI-1000

  • オゾン回収機能:発生させたオゾンを特殊な触媒で短時間に普通の空気に戻します。
  • オゾンの吹き出し口の方向を自由に変えられます
  • 24時間タイマー内蔵で、設定した時間に自動的にオゾンを発生・停止させることができます。
  • マイナスイオン発生器がついているため、殺菌・脱臭効果が更に高まります。
  • オゾン発生濃度を4段階で切り替えることができます。

業務用オゾン発生装置の選び方

業務用オゾン発生装置の選び方

業務用オゾン発生装置とは、高濃度のオゾン(O3)を発生させ、その強力な酸化作用によって、脱臭、除菌、ウイルス対策、カビ対策などに効果を発揮する機器です。

しかし、高濃度オゾンは菌やウイルスだけでなく、人や動物を含めたすべての生物にとって有害であり、オゾンの使い方や濃度を間違えると、人体にも影響を及ぼします。

また、オゾンは目に見えないため、実際の除菌効果は測定しないとわかりません。特に食品工場や飲食店では、細菌の汚染度を事前に知るための検査が必要です。

業務用オゾン発生装置を購入される際は、十分な知識と実績、アフターフォローのある業者を選ぶことが重要です。

適切な機種選定のポイントと注意点はこちら:業務用オゾン発生装置の選び方

導入前検査と効果測定はこちら:オゾン除菌の効果測定

設置場所に合ったオゾン発生量の目安

オゾン発生装置を選ぶ際に重要なのが、設置場所の広さと用途に適したオゾン発生量(出力)の機種を選ぶことです。オゾン発生量は「mg/h」という単位で表され、1時間あたりに発生するオゾンの量を示します。

オゾン発生量の目安

以下はオゾン発生量の目安です。設置場所の構造や換気状況、求められる効果などによって、必要なオゾン発生量は変わるので、設置の際は専門業者に相談することをお勧めします。

広さ オゾン発生量(mg/h) 用途
~10㎡ 500~1,000 客室、トイレ、小規模店舗の消臭
10~50㎡ 1,000~5,000 レストラン、オフィス、会議室の消臭・除菌
50~100㎡ 5,000~10,000 食品加工工場、倉庫の衛生管理、空間除菌
100㎡以上 10,000~ 大規模施設、体育館、プールの除菌・ウイルス対策

紫外線・オゾン機器・電源の設計開発

紫外線ランプ スーパーバックヤード

エアピュアでは、過去に紫外線やオゾンを活用した空気清浄機や、医療機関・食品工場向けの流水型水殺菌装置・除菌防臭機器を多数製作してきました。

その経験を活かして、自社製品の開発販売だけでなく、紫外線とオゾンを活用した小型殺菌消臭ユニットの設計開発や、除菌防臭機器の設計開発受託、機器の製造販売、OEM生産も行っています。

紫外線・オゾン応用機器: 紫外線・オゾン応用機器の設計開発受託

流水型紫外線水殺菌装置: 流水型紫外線水殺菌装置 水の殺菌・水質管理

UV照射装置の設計開発: 紫外線硬化樹脂向けUVランプ・UV照射装置の設計開発

電池・バッテリー駆動型: 電池・バッテリーを用いた紫外線除菌消臭装置の設計開発

紫外線ランプ・電源回路・インバーターの設計開発受託

紫外線ランプ・CCFL・電源回路・インバーターの設計開発受託も行っています。長年にわたり、紫外線・オゾン応用機器の設計開発に携わる経験豊富なエンジニアが対応いたします。お気軽にご相談ください。

紫外線ランプ・電源回路・インバーター: 紫外線(UVC)ランプ・電源回路・インバーターの設計開発受託

CCFL電源・インバーター: CCFL電源・インバーターの設計開発委託